top of page
執筆者の写真nazufienterprise

よく利用する英国のスーパーマーケット2選

英国で生活を始めて、約1年経ちます。
私の家の近くには、Lidlというスーパーがございます。
英国にも色々なスーパーがありますが、以下に挙げたお店が主要になるのかと思います。
DMM広告
 
Asda
Aldi
Lidl
 

その中で私がよく利用する英国のスーパーとその特徴を軽くご紹介します♩


・Tesco(テスコ)
Tesco は英国最大規模のチェーンスーパーになります。住み始めてまだ1年ですが、Tescoへは何度も訪れました。
理由は、品揃えの豊富さにあります。
店舗の大きさによってはそうでないかもしれませんが、他のスーパーと比べて日用品が多く取り揃えてあります🎶
家の近くのスーパーでは置いていない日用品を探したい時にTescoへ行っています🛒

・Lidl(リドル)
冒頭でも書いていますが、利便性の点から私はLidlを一番多く利用しています。
Lidlの良さは安さだと言われています。
実際に値段を細かく見比べることはしていませんが、全般的に安いのかなという印象は受けます。

Lidlには通いやすいという理由で普段利用していますが、安価だと家計にも優しく嬉しいですね💰👍😁しかし日本でも同様ですが、例えば「野菜はこのスーパーがいいけどお肉はこのスーパーの方がいいわよねっ」みたいなことはあります。
ですので、色々なスーパーを巡ってみると面白い発見ができます😊🛍️


どのスーパーも日本では購入できないものが数多くあります。
ワクワクする反面、日本食を作るのは難しいです😭😅しかし、新しい味・料理をトライしてみる良い機会でもありますので観光に来られる方も、英国人がよく利用するスーパーに行って興味ある食材や製品を購入してみるのも良いと思います😊😁👍


 

・番外編

番外編として、英国で利用するその他のスーパー、コンビニエンスストアを紹介します。

· Co-op ( コープ )
英国にもコンビニエンスストアが存在しています。
Co-opはその中の一つです。
やはりスーパーと比べると店舗は小さいですが、狭小地に存在していることから品揃えは少ないものの、食料品を中心として必要最低限のものは購入ができます。
尚、上述したTescoやSainsbury'sもコンビニエンスストアを運営しています。



· M&S [Marks & Spencer(マークス&スペンサー)]は、衣料品や家庭用品などを販売しているお店ですが、食品部門の事業もあり、上述した英国の他のスーパーよりも高級な品を取り揃えています。

少し高価格になりますが生鮮食品の新鮮さ、質の高さが評価されています。
私はあまり行く機会はないですが、M&S が好きな方は多いです。
「ちょっと贅沢したいなぁ」という時に行ってみると良いと思います🛍️😆

以上、英国の主要なスーパーとその中でも実際に利用頻度が高いお店をご紹介しました。
この記事が良かったなと感じた方は下の♡ボタンをお願いいたします🙏😊🥰
コメント欄もございますので質問や感想等があればご自由に記入ください✍️👌



閲覧数:59回0件のコメント

関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page